fc2ブログ

イングロリアス・バスターズ感想【ネタバレあり】

Inglourious Basterds
http://i-basterds.com/

「イングロリアス・バスターズ」観てきた。

期待し過ぎた感もあるが、イマイチ。佳作レベル。
タラちゃんのパワーの衰えを感じた。
ダベりで引きつけてからの爆発(文字通りだが)が弱過ぎ。
大仕掛けの必要はないが、ガツンとくる描写がないと陳腐な印象しか残らない。
んで、ダベり自体も様々な言語が入り混じってスリリングさを出そうとしてるんだが、単に冗長なだけ。マドンナスピーチのような、くだらない面白さもない。

ブラピは非常に格好よかったが、もっと変態でも良かったのではなかろうか。
あれがブラピに演じさせる限界なのかもしれないけど。
描写がドライでハードボイルドと書いてる人がいたが、それだったらもっとサクサクと進まないとダレるだけ。タラ作品といえばダレるのも醍醐味ではあるが、その後のインパクトが少なすぎると単に退屈なだけになってしまう。
ランダ大佐役、クリストフ・ヴァルツの上手さだけが際立っていた。

あと、バットでナチを殴り殺すシーンで観客がドン引きするんじゃないかっていう感想も見たが、今までのタラ映画を観てきた人でその程度でドン引きする奴いないだろうよ。
バットのシーンもナチの頭の皮を剥ぐシーンも額にハーケンクロイツを刻むシーンも盛り上がりに欠け、「レザボア・ドッグス」の耳削ぎには到底及ばない。
Mrブロンドのダンスは何度も見返してしまうほどゾクゾクしたが、そういったシーンもない。

唯一、タラやり過ぎだろ!って思ったのは、ヒトラーがハチの巣にされてたとこか。
第二次世界大戦を題材にしといて史実無視かよ!
もっと要所要所で史実を押さえてたら、そこで爆笑だったんだろうけど。

http://www.youtube.com/watch?v=7CdW-4TRcDQ
やっぱりこれだよねえ。
これ以上格好いい「Stuck In The Middle With You」の使い方はない。
製作費120万ドルの作品がこれだけ格好いいのに、7000万ドル使った「イングロリアス~」がああなってしまうあたりが、映画の妙なんだろうか。
スポンサーサイト



プロフィール

rollingcradle

Author:rollingcradle
ソドムの市へようこそ!
連絡先:rollingcradle666@gmail.com

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク